ブログ
ベストスコア更新の件
2025-07-14
[社長ブログ]
NEW
皆様お疲れ様です。
社長の尾﨑です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
連日暑い日が続いております。
毎年、今年は暑いと言うてる気がします。
夜も気温が下がらないので家のクーラーがフル稼働しております。
皆様、熱中症には十分注意しましょう。
さてさて、そんな気温の中7月5日(土)にお世話になっている方のゴルフコンペに参加してきました。
鉄工所の社長さん方と楽しくラウンドさせていただき、自分たちのグループはワイワイガヤガヤしておりました。
社長の尾﨑です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
連日暑い日が続いております。
毎年、今年は暑いと言うてる気がします。
夜も気温が下がらないので家のクーラーがフル稼働しております。
皆様、熱中症には十分注意しましょう。
さてさて、そんな気温の中7月5日(土)にお世話になっている方のゴルフコンペに参加してきました。
鉄工所の社長さん方と楽しくラウンドさせていただき、自分たちのグループはワイワイガヤガヤしておりました。
今はゴルフカートにもスポットクーラーの様なものがついており、これがかなり涼しかったです。
スコアは119で僕自身のベストスコアでした。
ボールが真っすぐに飛んでいく(滅多になし)と気持ちがいいですね。
少しずつゴルフ楽しめるようになってきている気がします。
でも練習は大っ嫌いです。 なんか練習に行けるモチベーションはないものか。
次回も間隔があまり空かないようにゴルフに行けたら良いなと思います。
それでは皆さん次回更新でお会いしましょう。
ご安全に!!
スコアは119で僕自身のベストスコアでした。
ボールが真っすぐに飛んでいく(滅多になし)と気持ちがいいですね。
少しずつゴルフ楽しめるようになってきている気がします。
でも練習は大っ嫌いです。 なんか練習に行けるモチベーションはないものか。
次回も間隔があまり空かないようにゴルフに行けたら良いなと思います。
それでは皆さん次回更新でお会いしましょう。
ご安全に!!

リニューアルから1週間
2025-07-07
[事務員ブログ]
こんにちは。事務の深澤です。
ホームページのリニューアルから1週間が経ちました。インスタグラムのフォロワー様の方々からインスタグラム担当の工場長に様々なリアクションやコメントをいただき、嬉しく思います。
前に埋め込んでいた「いいね!」機能がなくなった事と、前回同様コメント機能がない事がくやしいです( `ー´)
いいねボタンは各記事を作成する度に毎回プラグインを入力するしかなく、しかもプラグインを作れるコードの知識もないので断念した次第です。無料プラグインもネットで見つけはしたものの会社ホームページなので、安全第一を考えやめました。
インスタグラムとは異なり一方通行な配信ですが、社長と配信してまいりたいと思います\(^o^)/
色々修正に追われた1週間でしたが、なんとかなりました(キリ
構成をユーザーで自由にいじったりできるので、いろいろしたい気持ちもありますが以前やらかした記憶も少しある気もせんでもないのでやめておきます。ほどほどにします。
ホームページの事ばかりに気を取られておりましたが、新たな期が始まりました。
60期突入です!
今期も引き続き、なんでもない事をなんでもないようになんでも配信していきたいと思います。
だれが内容うすっぺらいブログじゃい!
あ。今日は七夕ですね。

ホームページが新しくなったよ!!の件
[社長ブログ]
皆様お疲れ様です。
社長の尾﨑です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
大阪は先週の金曜日に梅雨明けし、夏本番を迎えております。
今年は梅雨あったかなという位あっという間に過ぎ去っていきました。
熱中症に注意して作業に当たりたいと思います。
さてさて、この度 弊社のホームページが新しくなりました。
なぜ新しいホームページを作ったのかというと、仕事の輪をもっと広げたいという思いと
求職者の方の目につくようなホームページにしたいという思いからホームページの更新に踏み切りました。
前のホームページの開設日が2018年7月13日
初めてのブログ投稿が2018年10月2日
私が社長に就任したのが2018年1月ですので私と一緒に時を紡いでくれました。
これからはより多くの人に尾崎製作所を知ってもらえるきっかけの1つにできたらと思っています。
初めてのブログ投稿なのでやりにくいし、分からないことも多いし大変です。
でも何かを新しく始めるときってワクワクしますよね!
これからも尾崎製作所の情報を新しいホームページで発信していきたいと思いますので
どうぞ宜しくお願いいたします。
それでは皆さん次回更新でお会いしましょう。
ご安全に!!

ホームページが生まれ変わります!
2025-06-23

こんにちは。事務の深澤です。
このホームページでの更新はこれが最後になります。
7月より一新されたホームページはかなりかっこよくなります!\(^o^)/
請け負っている製作内容を見やすく、仕事へ取り組む姿勢を顧客の方々へ伝わりやすくし、そして、求職者の方へより尾崎製作所の魅力をお伝えできる仕上がりになっていると思います!!
アドレスは変わらない為、今見ているホームページは見れなくなります。そう思うと少し寂しい気持ちになります。
このホームページでの更新はこれが最後になります。
7月より一新されたホームページはかなりかっこよくなります!\(^o^)/
請け負っている製作内容を見やすく、仕事へ取り組む姿勢を顧客の方々へ伝わりやすくし、そして、求職者の方へより尾崎製作所の魅力をお伝えできる仕上がりになっていると思います!!
アドレスは変わらない為、今見ているホームページは見れなくなります。そう思うと少し寂しい気持ちになります。
(ブログ記事はせっせと移行作業を頑張ったので残すことができました^^v)

真夏日の件
2025-06-16
皆様お疲れ様です。
社長の尾﨑です。
急に気温が上昇し、今日は最高気温33°になるようです。
朝から、道具を原寸場から1階に卸してクラクラ~っとなりました。
皆さん熱中症対策はしっかり行っていきましょう。
さてさて、2025年6月1日より職場における熱中症対策が義務化されました。
義務化の内容は下記になります。
① 熱中症のおそれがある労働者を早期に発見し、連絡できる体制を整備する。
② 熱中症の悪化を防止するための措置(応急措置や医療機関への搬送など)を事前に作成し、周知する
となっています。 これに伴って弊社では周知会(勉強会)を行いました。
その時の様子を載せておきます。
熱中症を早期に発見するセルフチェックの方法や、もし熱中症患者が出た場合の対処法などを皆に周知しました。
その中でも私が一番重要だと思ったことは1人にしないということです。
クーラーの効いた涼しい部屋で水分摂って休んどき~言ってしまいがちだと思います。
そうではなく熱中症が疑われる人がいるときは必ず付き添う事!
症状が改善しなければ直ぐに病院へ連れていく事!
その人だけではなく、後ろにいる家族のことも考え会社としてできることをしっかりとやっていこうと思います。
そんな弊社の熱中症対策はこんな感じです。
① 空調服の支給 ② スポーツドリンク・塩飴の支給(工場に冷凍庫を置いているので凍らせたり、アイスも入れてます。)
③ 扇風機・スポットクーラーの設置(今年はミストの扇風機を2台購入しました。) もう少しでインスタにもアップされるかも。。。
7月9日には熱中症予防管理者の資格も私と工場長で取得しに行きます。
ここからが夏本番、今年も皆さんなんとか乗り切りましょう!
それでは皆さん次回更新でお会いしましょう。
ご安全に!!
社長の尾﨑です。
急に気温が上昇し、今日は最高気温33°になるようです。
朝から、道具を原寸場から1階に卸してクラクラ~っとなりました。
皆さん熱中症対策はしっかり行っていきましょう。
さてさて、2025年6月1日より職場における熱中症対策が義務化されました。
義務化の内容は下記になります。
① 熱中症のおそれがある労働者を早期に発見し、連絡できる体制を整備する。
② 熱中症の悪化を防止するための措置(応急措置や医療機関への搬送など)を事前に作成し、周知する
となっています。 これに伴って弊社では周知会(勉強会)を行いました。
その時の様子を載せておきます。
熱中症を早期に発見するセルフチェックの方法や、もし熱中症患者が出た場合の対処法などを皆に周知しました。
その中でも私が一番重要だと思ったことは1人にしないということです。
クーラーの効いた涼しい部屋で水分摂って休んどき~言ってしまいがちだと思います。
そうではなく熱中症が疑われる人がいるときは必ず付き添う事!
症状が改善しなければ直ぐに病院へ連れていく事!
その人だけではなく、後ろにいる家族のことも考え会社としてできることをしっかりとやっていこうと思います。
そんな弊社の熱中症対策はこんな感じです。
① 空調服の支給 ② スポーツドリンク・塩飴の支給(工場に冷凍庫を置いているので凍らせたり、アイスも入れてます。)
③ 扇風機・スポットクーラーの設置(今年はミストの扇風機を2台購入しました。) もう少しでインスタにもアップされるかも。。。
7月9日には熱中症予防管理者の資格も私と工場長で取得しに行きます。
ここからが夏本番、今年も皆さんなんとか乗り切りましょう!
それでは皆さん次回更新でお会いしましょう。
ご安全に!!
